内転筋・骨盤底筋を鍛えて美ボディへ!
お尻や太ももの引き締め、骨盤底筋の強化を目指す方に人気の「太もも・ヒップトレーナー」。産後の骨盤ケアや尿漏れ対策、デスクワークによる筋力低下にも効果的とされており、手軽に自宅でできるエクササイズ器具として注目を集めています。
本記事では、売れ筋の太もも・ヒップトレーナー5製品をピックアップし、それぞれの特徴、使用感、メリット・デメリットを徹底比較。さらに、「どんな人におすすめか」や「続けやすさ」「使い方の簡単さ」といった実用面にもフォーカスしました。
それぞれの特徴を把握し、ご自身の目的や体力に合った製品選びの参考にしてください。
それぞれの製品の特徴、メリット・デメリット
[TINRIEF] 骨盤底筋・内転筋トレーニング器具
張力16kgのしっかりとした負荷で、内転筋や骨盤底筋を刺激。レッググリップ型で太もも・お尻にフィットしやすく、姿勢矯正やヒップアップにも効果が期待できます。レジスタンスバンド、日本語説明書付き。
参考価格:2223円
- 負荷が高めで上級者にも向く
- 脚と骨盤の同時トレーニングが可能
- レジスタンスバンド付きで応用範囲が広い
- 高負荷のため初心者には少しきつい
- グリップの素材がやや硬めとの声あり
グリップ部分の張力がしっかりあり、姿勢を正す意識が自然と身につく。毎日5分~10分でも太ももに効いている感覚が強いです。
[Viangs] 内転筋トレーニング器具
業界初の「360°回転パネル」搭載で、さまざまな角度から筋肉にアプローチ可能。組み立て不要、滑り止め付きで初心者でも扱いやすく、理学療法士監修で安心感も高い。
参考価格:2598円
- 角度調整ができるので多様なトレーニングが可能
- 組み立て不要ですぐ使える
- 滑り止めつきで安定感あり
- 可動部分がやや大きめで収納性は△
- 負荷が一定(15kg)で調整はできない
角度を変えることで股関節に負担が少なく、安全に運動できる印象。産後ケアに使用しているというレビューも多く、安心して使える設計。
[STELLAFORM] 内転筋トレーニング器具
負荷調整(最大16kg)と自動カウンター搭載が特徴。回数を計測できるため、モチベーション維持に役立ちます。見た目はシンプルながら高機能。
参考価格:1980円
- 自動カウンターで記録管理が楽
- 負荷調整ができ、成長に応じて変化可能
- 価格がリーズナブル
- カウンターはボタン電池式で交換が必要
- 素材はやや安価に感じる部分も
回数が自動でカウントされるので「あと10回!」と目標が立てやすく継続に効果的。負荷を下げれば初心者でも使用可能。
[プリマソーレ] 内転筋トレーナー
Amazon.co.jp限定販売の低価格モデル。シンプル構造で、股関節ストレッチ・内転筋トレに特化。滑り止め加工付きで安定感も〇。
参考価格:1584円
- 価格が非常に手頃
- 軽量で持ち運びや収納がしやすい
- シンプル設計で使いやすい
- 長時間使用ではズレやすいという意見も
- 高強度トレーニングには不向き
軽量で、テレビを見ながらの「ながら運動」にぴったり。初めての内転筋トレーニングに最適な導入モデルといえます。
[myfavory’s] 内転筋トレーニング器具
雑誌掲載モデル&ヨガインストラクター監修。挟むだけで内ももやヒップを刺激できる、簡単構造。デザインもおしゃれでギフトにも人気。
参考価格:2180円
- 女性目線の設計で使いやすい
- ヨガ的なゆるトレに最適
- 見た目もスタイリッシュ
- 強度がやや物足りないとの声も
- トレーニング上級者には不向き
軽い力で挟む動作ができ、無理なく筋肉を使える。使い続けると、骨盤周辺が安定する感覚が得られる。
比較表・まとめ
製品名 | 参考価格 | 負荷(kg) | 特徴 | 調整機能 | その他機能 | おすすめレベル |
---|---|---|---|---|---|---|
TINRIEF | 2223円 | 16kg | レジスタンスバンド付属、張力強め | × | 骨盤矯正サポート | 中〜上級者 |
Viangs | 2598円 | 15kg | 組立不要・360°回転 | × | 理学療法士監修 | 初〜中級者 |
STELLAFORM | 1980円 | 最大16kg | 負荷調整・自動カウンター | ○ | 回数計測機能 | 初〜上級者 |
プリマソーレ | 1584円 | 最大15kg | シンプル構造・滑り止め付 | ○3段階 | 軽量&簡単 | 初心者 |
myfavory’s | 2180円 | 非公開(軽め) | 雑誌掲載モデル・ヨガ監修 | × | 女性向け設計 | 初心者 |
- ある程度筋トレ経験がある人
- 骨盤周りの引き締めを本格的に行いたい人
- 初心者~中級者
- 骨盤底筋と内ももをバランスよく鍛えたい人
- 筋トレの習慣を定着させたい人
- 自分の記録をつけて目標管理したい人
- 運動初心者
- コストを抑えつつ試してみたい人
- 見た目にもこだわりたい女性
- ヨガやストレッチの延長で使用したい人
太ももやお尻まわりの引き締めや、見た目の美しさはもちろん、姿勢改善や日常動作の快適さにもつながる重要な要素です。特に骨盤底筋や内転筋は意識的に鍛えないと衰えやすく、専用のトレーナーを活用することは非常に効果的です。
今回紹介した5製品は、それぞれ特長や狙いが異なるため、自分の目的と運動レベルに合わせた選択がポイントです。
- しっかり鍛えたい方「TINRIEF」「STELLAFORM」
- 初心者や産後ケアを重視したい方「Viangs」「プリマソーレ」
- おしゃれで手軽にトレーニングしたい女性「myfavory’s」
ぜひ、自分の目的に合ったトレーナーを選び、理想のボディメイクを実現しましょう。
コメント