microSDカード128GB比較!売れ筋の5製品を徹底解説
スマートフォン、Nintendo Switch、ドラレコ、アクションカメラなど、多用途に使われるmicroSDカード。中でも128GBは、価格と容量のバランスが取れた「もっとも選ばれている容量」です。しかし、各社から数多くのモデルが販売されており、「何を選べばいいか分からない」と悩む方も多いはず。
今回は、売れ筋の5つのmicroSDカードを徹底比較。それぞれの性能・保証・おすすめの使い方・メリット・デメリットを解説します。
特に「Nintendo Switchでの使用可否」 「読込/書込速度」 「保証期間」 「防水・耐久性能」など、購入時に見落としがちなポイントを中心に解説しています。
商品ごとの特徴・メリット・デメリット
[KIOXIA](旧東芝メモリ)KLMEA128G
国内ブランドの安心感とSwitch動作確認済みが魅力。コスパ良好。東芝時代からの実績があり、安定性は高評価。ただし書込速度がやや不透明なので、スマホや4K動画用よりはゲーム用・音楽データ保存に最適。
参考価格:1280円
- Nintendo Switchでの動作確認済
- 5年保証
- 価格が安め
- 書込速度の非公開
- アプリ性能(おそらくA1)非対応
[SanDisk] Ultra(SDSQUAB-128G-GH3MA)
信頼のSanDisk。価格帯と性能のバランスが良く、入門用にも。読み込み速度は100MB/sで十分。信頼性と保証のバランスがよく、最初の一枚として間違いのない選択。
参考価格:1616円
- 大手ブランドの安心感
- Switch動作確認済
- 10年保証
- U1クラスのため、高速な連写や4K動画には非推奨
[バッファロー] RMSD-128U11HA/N
A1対応&フルHD動画録画対応。防水・防塵・耐衝撃のIPX7対応。A1でアプリ起動も快適。保証の短さがやや惜しいが、耐久性を重視するなら有力候補。
参考価格:1980円
- 耐久性に優れる
- Switch動作確認済
- A1対応でアプリ動作も○
- 保証期間が1年と短い
- 書込速度は非公開
[Amazonベーシック] A2 U3モデル
A2&U3対応でアプリ・動画撮影ともに優秀。価格はお手頃。価格に対してスペックが高く、アプリ動作・動画保存に向く。ただしSwitchでの使用はやや注意が必要。
参考価格:2417円
- A2クラスでアプリ高速動作
- U3で動画記録も安心
- コスパ抜群
- Switch動作確認情報なし
- ブランド信頼性でやや劣る
[SanDisk] Extreme SDSQXAA-128G-GH3MA
最大90MB/s書込・V30対応で4K撮影や連写にも◎。高性能な1枚で、プロ用途でも耐えうる。書込速度が早く、撮影や重いアプリ使用でもストレスなし。価格差を許容できるなら最も安心。
参考価格:2721円
- U3/V30対応で高画質録画向け
- A2対応/耐久性・保証も万全
- 価格はやや高め
- Switch対応明記なし
比較表・まとめ
製品名 | 参考価格 | 書込速度 | 読込速度 | UHSスピードクラス | アプリ性能クラス | 保証期間 | Switch動作確認 | 防水・耐衝撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KIOXIA | 1280円 | 最大50MB/s | 最大100MB/s | UHS-I U1 | A1 | 5年 | 対応 | 耐久表記なし |
SanDisk Ultra | 1616円 | 実測40MB/s程度 | 最大100MB/s | UHS-I U1 | A1? | 10年 | 対応 | 防水・耐衝撃 |
バッファロー | 1980円 | 実測30MB/s程度 | 最大100MB/s | UHS-I U1 | A1 | 1年 | 対応 | IPX7、防塵、耐衝撃 |
Amazonベーシック | 2417円 | 最大90MB/s | 最大100MB/s | UHS-I U3 | A2 | 10年 | 不明 | 防水・耐衝撃 |
SanDisk Extreme | 2721円 | 最大90MB/s | 最大100MB/s | UHS-I U3/V30 | A2 | 10年 | 対応? | 防水・耐衝撃 |
- Switchユーザーで信頼性重視の人
- 日本ブランドを選びたい人
- スマホ・Switch・ドライブレコーダーなどの一般的な用途
- アウトドア撮影・耐衝撃・防犯カメラ・防水性能を重視する人
- スマホアプリを多用する人
- 高性能を安価で求める人
- 4K動画撮影・ドローン・GoProなど高負荷用途
microSDカードは、一見どれも同じように見えますが、実は性能や用途に合わせた「最適解」が存在します。選び方を間違えると、「データが保存されない」「速度が遅すぎる」「保証が効かない」などのトラブルにもなりかねません。
価格だけで選ぶのではなく、「何に使うか」 「どの性能が必要か」を意識することで、失敗のない買い物ができます。特に、Nintendo Switchやアクションカメラで使用する場合は「動作確認済み」や「U3/V30対応」を確認しましょう。
最後に一言。microSDはデータを預ける「信頼の箱」です。少しの性能差や保証期間の差が、あとから大きな安心につながります。この記事を参考に、あなたにピッタリの一枚を選んでください!
コメント